こんにちは、あるいはこんばんは!
そして、いつも当ブログを読んでくださってありがとうございます。リクです!
今回は、このブログを通して「なぜ自分がレシピや料理について発信していこうと思ったのか」、その理由をお話ししたいと思います。
■ なぜレシピのブログを始めたのか?
もともと私は、何か大きな夢があるタイプではありませんでした。
でもある日ふと、「どうせ生きるなら、好きなこと・楽しいことをしていたい」と思うようになったんです。
そんな想いから足を踏み入れたのが、飲食の世界でした。
実際にキッチンに立ち、お客様に料理を届ける中で、**「自分の手で人を笑顔にできる」**という体験が、自分の中で大きな喜びに変わっていきました。
料理は私にとって、初めて「夢」と言えるものになった存在です。
せっかく見つけたこの夢や気づき、経験を、できるだけ多くの人と共有していきたいと思い、このブログを立ち上げました。
■ このブログで伝えたいこと
料理を楽しいと思えない人、忙しくてなかなか手をつけられない人、初心者で何から始めていいかわからない人——
そんな方にこそ、読んでほしいと思っています。
「今日なに作ろうかな?」
「このレシピやってみようかな?」
そんなふうに、ちょっとだけ前向きになれるようなきっかけになれたら嬉しいです。

📚 今後発信していく内容
▶ 料理の基礎知識
普段料理をされない方にもわかりやすいように、現場で学んだ基本やコツを丁寧にお伝えしていきます。
包丁の使い方や火加減のコツ、下処理など「料理の土台になること」なども解説していきます。
▶ ○○作ってみた!
簡単な一品から、ちょっと特別な日に使える手の込んだ料理まで、バラエティ豊かなレシピを紹介予定です。
料理初心者でも「やってみたい」と思えるような工夫を盛り込みます。
今後はYouTubeやショート動画でも発信していくので、そちらもぜひお楽しみに!
▶ ワインに合う料理
料理だけでなく、「この料理にはこのワインを合わせてみて!」というように、ワインと食事のペアリング提案もしていきます。
難しく感じられがちなワインも、気軽に楽しめるように、品種や産地のポイントなどもわかりやすくお届けします。
▶ 自分の夢について
私は将来、自分のお店を持つという目標があります。
その夢に向かって日々努力しながら、学んだことや感じたことを、時々このブログで綴っていけたらと思っています。
今回の投稿の最後にも、少しだけそのことに触れていますので、よかったら読んでいってください。
💬 最後に
私はまだまだ修行中の身。
だからこそ、「料理が苦手」「めんどくさい」と思う人の気持ちが、誰よりもわかると思っています。
「仕事から帰ってきて料理するの、正直しんどい」
「レシピ見ても、どう作ったらいいかよくわからない」
そんな方にも寄り添えるような、わかりやすく、楽しく、前向きになれるブログを目指しています。
ちょっとしたスキマ時間に“チラッと”のぞきに来てもらえるような、そんな場所になれたら嬉しいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
このブログが、あなたの“ちょっと幸せな明日”につながりますように。
では、また!Cheers‼️🥂
コメント